健康保険料の計算
給与や賞与の報酬額から健康保険料、介護保険料、子ども・子育て拠出金とその従業員の負担額を計算します。(令和4, 5, 6,7年度) | ||
※計算結果や情報等に関して当サイトは一切責任を負いません。また個別相談は一切対応しません。 |
- 使用目的
- 賞与計算の確認のため
- ご意見・ご感想
- 自分の計算が合っているのか確認するために使用させていただいています。
大変助かります。
従業員負担の保険料算出ですが、企業と従業員で保険料を割る時50銭以上は切り上げ、50銭未満は切り捨てとなっています。
1円の誤差ですが、念のため確認いただけますでしょうか。 - keisanより
- 従業員の場合、50銭以下で切り捨てとしております。東京都で53万円、40歳未満とすると、その例になるかと思います。
[1] 2025/06/30 23:21 20歳代 / 自営業 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 給与、賞与の計算に使用させていただいております。確認にとても助かっております。
- バグの報告
- 10万円の賞与の計算を入力した際、子ども・子育て拠出金が352円となっているのですが、360円ではないでしょうか。なぜその保険料になるのかがわからず、教えていただけたら幸いです。
- keisanより
- 前回間違った回答をしており申し訳ありません。保険料は標準報酬の等級で分かれております。
例えば93000円から100999円までは、98000円として計算いたします。98000%0.36=352.8円となります。
[2] 2025/06/30 13:17 40歳代 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- ご意見・ご感想
- いつも大変お世話になっております。令和7年度の岩手県の保険料率が違っております。9.77%かと思います。ご確認お願い致します。
- keisanより
- ご指摘ありがとうございます。協会けんぽの令和7年度を参考にしておりますが、9.62%となっております。ソースがございましたら提示していただけると助かります。
[3] 2025/06/05 15:45 - / - / - /
- ご意見・ご感想
- 入力額を間違わないように仮の例に即した入力例がないため、間違った金額で産出される可能性が高い
3パターンで入力例を用意したほうがいい。
[4] 2025/03/08 14:52 - / - / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 保険料の計算
- ご意見・ご感想
- カシオさん、ありがとね
たまにお世話になっております
[5] 2025/03/06 07:44 40歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 国民健康保険か任意継続かの判断
[6] 2025/01/12 16:26 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 賞与時に確認のため利用させて頂き、大変助かっております。ありがとうございます。
[7] 2024/12/09 10:23 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 70歳以上の子育て拠出金の有無確認と保険料の確認
- ご意見・ご感想
- 沖縄県で算出してみましたが、%が間違えていました。修正ほど、よろしくお願い致します。
[8] 2024/10/04 09:04 50歳代 / 会社員・公務員 / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 従業員の賞与の計算
- ご意見・ご感想
- 役員賞与にも対応してほしいです
宜しくお願い致します
[9] 2024/06/03 18:35 40歳代 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 令和6年度 新健康保険料を確認のため使わせていただきました。
とても助かります。ありがとうございました。
[10] 2024/03/21 15:05 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 【健康保険料の計算 にリンクを張る方法】