ゲストさん
新規会員登録
ログイン
はじめに
使い方
計算例
スマートフォン
【重要】運営会社およびドメイン変更のお知らせ
▶
お金の計算
健康の計算
こよみの計算
環境の計算
単位の計算
趣味・実用
数学公式集
物理公式集
計算応用集
統計関数
特殊関数
数値積分
線形代数
数値解析
私の自作式
みんな(生活)
みんな(数学)
みんな(科学)
みんな(実学)
みんな(その他)
ご使用のブラウザは、JAVASCRIPTの設定がOFFになっているため一部の機能が制限されてます。
斜切円錐の体積
ホーム
/
数学公式集
/
体積・表面積
直円錐を斜めに切断した体積と切断面積と底面積を計算します。
円錐の高さ H
円錐底の半径 R
半径 r
切断角度 θ
度
6桁
10桁
14桁
18桁
22桁
26桁
30桁
34桁
38桁
42桁
46桁
50桁
体積 V
切断面積 Su
底面積 S
B
\(\normalsize Truncated\ cone\ not\ a\ frustum\\
(1)\hspace{10px} k={\large\frac{H}{R}},\ m=\tan{\theta}\\
\hspace{25px}R:r=H:h+rm\hspace{10px}\rightarrow\ h=r*(k-m)\\
(2)\ elliptical\ radius :\\
\hspace{95px} a={\large\frac{hk}{k^2-m^2}}\sec\theta\\
\hspace{95px} b={\large\frac{h}{\sqrt{k^2-m^2}}}\\
(3)\ area:\hspace{30px} S_B=\pi R^2\\
\hspace{95px} S_u=\pi ab\\
(4)\ volume:\hspace{10px} V_{cap}={\large\frac{\pi k}{3}}\left\{\large\frac{h}{\sqrt{k^2-m^2}}\right\}^3\\
\hspace{95px} V={\large\frac{\pi}{3}}R^2H-V_{cap}\\
\)
お客様の声
アンケート投稿
よくある質問
リンク方法
斜切円錐の体積
[1-1] /1件
表示件数
5
10
30
50
100
200
[1] 2024/04/30 14:59 20歳代 / 会社員・公務員 / 少し役に立った /
使用目的
品物の重量と塗装面積を確認するためによく使います。
ご意見・ご感想
径が異なる円柱が交差した時の側面積の減少量や共通部分の体積、頭がくの字に切り取られた円柱・円錐の体積・表面積がよく必要になるのであると助かります
アンケートにご協力頂き有り難うございました。
送信を完了しました。
【 斜切円錐の体積 】のアンケート記入欄
年齢
20歳未満
20歳代
30歳代
40歳代
50歳代
60歳以上
職業
小・中学生
高校・専門・大学生・大学院生
主婦
会社員・公務員
自営業
エンジニア
教師・研究員
その他
この計算式は
非常に役に立った
役に立った
少し役に立った
役に立たなかった
使用目的
ご意見・ご感想・ご要望(バグ報告は
こちら
)
バグに関する報告 (ご意見・ご感想・ご要望は
こちら
)
計算バグ(入力値と間違ってる結果、正しい結果、参考資料など)
説明バグ(間違ってる説明文と正しい説明文など)
アンケートは下記にお客様の声として掲載させていただくことがあります。
【斜切円錐の体積 にリンクを張る方法】
斜切円錐の体積
ブックマーク
実行履歴